続・シム牧場日記

EA のゲーム『ザ・シムズ』のプレイ日記など。シムズ以外は http://tsumige.hatenablog.com/

15. ベネディックとビアトリス(モンティ家2)

ベローナビルには同じ名字の家がたくさんあるので、番号を振って区別することにしました。1がパトリツィオとイサベラの本家、2がアントニオの家、3がビアンカの家です。
ところで前回、小学生が5人いると書きましたが、ブルーウォーター村の存在を忘れていました。あそこにティーンの女の子が一人と小学生が一人いましたね。それを思い出したとき、ひょっとしてオットマス家とかもいるのでは……と戦慄しましたが、いませんでした。オットマス家、ラマスワミ家、クック家、ピカソ家のカタログに配布される家は早いうちに消しちゃっていたようです。オットマス家とラマスワミ家がうちのレビューに登場することはないかも(レビューに書かないマップでは育てていたりしますがオットマス家はほんとに大変ですね)。
ブルーウォーター村のカタログ組、ラーソン家とギーク家はいるので、そのうち家に住まわせればビアンカの結婚相手候補になるかも。


f:id:sakuramochi-kanari:20100709115642j:plain
モンティ家の2は3人家族です。まず男やもめのアントニオ。
今回は面倒なので外見も服も体型もデフォルトのままで置いておきます。なんらかの方法で自分で痩せてくれるならそれはそれでアリですが。


f:id:sakuramochi-kanari:20100709115643j:plain
双子の一人、ベネディック。
この子の目は本当はダークブルーなのですが、テレビなどの人の顔をよく見ていると、薄い青と濃い青の違いよりも薄い茶と濃い茶の違いの方が気になり、今回のデフォルト目はダークブルーに薄い茶を当てています。ネットで配布されているものの中にもダークブルーの代わりにヘイゼルが入っているものがけっこうありますね。ただ、実際にはヘイゼルは薄い茶色というよりも緑の一種らしいんですが。


f:id:sakuramochi-kanari:20100709115644j:plain
もうひとりのビアトリス。
こちらは本当に茶色です。


f:id:sakuramochi-kanari:20100709115645j:plain
この双子は最初からかなり仲良し。
朝から前転を披露するビアトリス。


f:id:sakuramochi-kanari:20100709115646j:plain
えっへん。
可愛い。


f:id:sakuramochi-kanari:20100709115647j:plain
この日は火曜日で子供たちは学校、アントニオは休みでした。アントニオがWooHoo願望を抱いている点はスルーしてください。無茶言うんじゃないよ。
午後、家の前に不思議な通行人が。3時前なのに子供が歩いています。
しかし本当に不思議なことが起きたのはこの直後。


f:id:sakuramochi-kanari:20100709115648j:plain
ビアトリスが連れてきた友達というのはさっき歩いていた子では?(タウニーでした)
実際にはバスが着いたとき、上で歩いていた子はまだそこにいました。ドッペルゲンガー?


f:id:sakuramochi-kanari:20100709115649j:plain
そんなことは気にせず遊ぶ二人。
これってたまに、警察と裁判官が戦っていることがありますね。警察の腐敗に立ち向かう司法という構図でしょうか。


f:id:sakuramochi-kanari:20100709115650j:plain
一方ベネディックは要領悪く日記なんか書いていたので、よその子がいたら書けないと困っています。
少ない残金からテレビ置いてあげたんだからそれを見てよ……。
TVゲームを置くといいのかもしれませんが、この家は月曜に入るとアントニオの仕事が火・水・木と三連休で全く仕事に行かないので、ナニーを雇う必要はないけど経済的に厳しいのです。


f:id:sakuramochi-kanari:20100709115651j:plain
結局楽しさは半分くらいしか上がらないまま、ベネディックは宿題を見てもらいました。宿題はなるべく早く見ておいてもらってほしい。
ビアトリスの方はもう終わっています。
目が怖いベネディック。


f:id:sakuramochi-kanari:20100709115652j:plain
ていうかノートを見て勉強しろや。


f:id:sakuramochi-kanari:20100709115653j:plain
楽しさが下がりまくったまま寝てしまったベネディック。大丈夫でしょうか。
IKEAの家具はすごく安いのがあるので、スターターの強い味方です。まあ、プレイヤーはIKEAもH&Mも実物見たことないんですけどね。


f:id:sakuramochi-kanari:20100709115654j:plain
起きてすぐさまおもちゃで遊ぶ。でも学校でまた楽しさ減るんだろうなぁ。


f:id:sakuramochi-kanari:20100709115655j:plain
この日は双子の誕生日です。デフォルトで、彼らは誕生日まで4日くらいしかありません。
親戚を集めてみました(パーティでなく個別に)。祖父母のパトリツィオとイサベラ、叔母のビアンカです。従兄のマーキューシオとロミオは友好度が低すぎて無理でした。子供は誰かが連れてきたタウニー。
パトリツィオとイサベラはデフォルトより小さい家に引っ越し、ショップ経営の練習に使われています。ビアンカも家に住み、警察に勤めています。
こっちを見ているベネディックの顔が晩年の顔に似ててびびりました。同一人物ではありますが。


f:id:sakuramochi-kanari:20100709115656j:plain
こうなりました。普通。服を買うお金もないし、別にそのままでいいです。半ズボンでもないしね。


f:id:sakuramochi-kanari:20100709115657j:plain
続いてビアトリス。


f:id:sakuramochi-kanari:20100709115658j:plain
この子は子供の頃は老け顔ですが、普通に整った顔です。


f:id:sakuramochi-kanari:20100709115659j:plain
服はフォーマル系で家と合ってない感じがしますが、このまま行きます。髪型を変えてちょっとメイクしました。
これまでのプレイでは彼らとあまり触れ合わないまま祖父母が死んでしまってたので、今回はもっと一緒の時間があるといいなと思います。


次回はミランダたちの妹を成長させる予定。